サイトご利用に当たって
1.はじめに
(1)この「広島ドクターズ」利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、株式会社和多利(以下「当社」といいます)が本サイト上で提供する本サービスの利用条件を定めるものです。ユーザーは、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
(2)本サービスまたは広告中に掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法などにより保護されます。当サイトを構成するコンテンツについての一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、ユーザーが作成したものを除き、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。
(3)掲載されている医師名等の個人情報に関しましては、すべて医師の許諾を得たうえで、取材・掲載しております。また、「広島ドクターズ」に掲載されている記事、広告からリンクされているサイトは、広告主の責任により運営されています。当サイトはこれらのサイトについて、違法なものでないこと、内容が正確であること、不快な内容を含まないものであること、利用者が意図していない情報を含まないものであることなどを一切保証いたしません。閲覧、ご利用は、ユーザーの責任で行っていただきますようお願いいたします。
(4)当社は、本サービス用設備等の状況や当社判断により、随時、ユーザーの了承を得ることなく本サービスの遅延、中断、追加、変更、終了をすることができるものとし、これに起因してユーザーが被った損害に関し、当社は一切責任を負わないものとします。
(5)掲載されている情報について、お気づきの点があれば、「広島ドクターズ」事務局までお知らせください。
2.「お医者さんレポート」「医院・病院ガイド」について
掲載情報に関しては「広島ドクターズ」事務局編集部が取材した日時点のものであり、常に最新の情報を約束するものではありません。詳しい情報・内容については必ず各医院に直接ご確認ください。「広島ドクターズ」事務局では、「お医者さんレポート」「医院・病院ガイド」に関するいかなる責任も負いかねます。個別具体的な症状や薬の服用にあたっては、必ず医師にご相談のうえ、専門的な診断を受けるようにして下さい。
■□■□ 2023年5月によく読まれた記事をCHECK! □■□■
命にかかわる病気ではありませんが、経過観察と言われたら生理の変化に気を付けて。過多月経や月経痛がひどくなるなどの場合は早めに産婦人科に相談しましょう。
実は10代、20代の女性の死因上位に挙げられる摂食障害。
人の価値や美しさは、体型や体重で決まるものではありません。
適切なカウンセリングで過度な痩せ願望やストレスから自分の体を守りましょう。
幼児や児童に感染することが多く、発症すると喉の痛み、熱、発疹などといった風邪と似た症状が起こります。また、痛みはないのですが、舌の表面に赤いぶつぶつができることがあります。
尋常性疣贅は、「ヒト乳頭腫ウイルス」というウイルスの一種が皮膚に感染してできます。手あれや髭剃り後など、目に見えないくらいの小さな傷からでもウイルスが侵入します。どこの部位にもできる可能性があるのです。
咽喉頭異常感症は心理的要因が大きいといわれています。
喉がイガイガする、圧迫感がある、引っ掛かったり、絡んだような感じがするなど
考えれば考えるほど、喉に違和感を抱き、そのストレスが引き金になって症状を引き起こすことも多いようです。
COPYRIGHT Watari Co.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.